【無料】PDFのトリミング(余白の除去)を行う方法

ハサミで点線の余白を切り取り、余白をカットしたコンパクトなPDFへ変換する流れを示す赤基調のイラスト

PDFの余白が広すぎて資料が間延びして見えたり、
印刷するときに無駄なインクと紙を使ってしまったり――そんな経験はありませんか?

実は専用ソフトを買わなくても、オンラインの無料ツールだけで余白を簡単に削除できます。ここでは初心者でも迷わずできる方法を中心に、ポイントを絞ってご紹介します。

PDFの余白を無料で除去するには?

PDFの余白を削除する方法として真っ先に思い浮かぶのはAdobe AcrobatなどのPDF編集ソフトですが、Acrobatの編集機能は有料版(Acrobat Pro)でしか提供されていません。

そこで、「無料でPDFの余白を取り除きたい」という場合には、フリーソフトやオンラインツールを活用するのがおすすめです。

特にオンラインのPDFトリミングツールならソフトのインストール不要で手軽に使えます。以下では、オンラインで利用できる無料のPDF余白除去ツールを中心に、その具体的な手順とポイントを説明します。

オンラインで丁寧に余白をカットする方法

オンラインツールの中でも日本語対応・操作画面の分かりやすさで評判のSmallpdfを使った手順を詳しく解説します。ここさえ押さえれば、ほかのツールでも流れはほぼ同じです。

Smallpdfを使った詳しい手順

STEP1:Smallpdfの「PDFをトリミング」ツールを選択

公式サイトを開き、トップメニューから「PDFをトリミング」をクリックします。ツール画面が立ち上がったら準備完了です。

Smallpdfトップページで『PDFをトリミング』ツールをクリックしている操作画面

STEP2:余白を削除したいPDFをアップロード

表示されたアップロード枠へ対象PDFをドラッグ&ドロップすると、自動的にファイルが読み込まれます。

アップロード枠に余白を削除したいPDFをドラッグ&ドロップする様子

STEP3:点線枠をドラッグして残したい範囲を指定

プレビューが開き、ページ上に点線枠が表示されます。枠をドラッグして切り取りたい範囲を調整してください。枠外は薄いグレーで表示されるため、どの部分が削除されるかを視覚的に確認できます。

点線のトリミング枠をドラッグして残したい範囲を調整しているプレビュー画面

【複数ページは一括適用/個別調整も可能】
最初に設定した枠は全ページに反映されます。ページごとに微調整したい場合は、プレビュー画面で個別に枠を動かしてください。

チェックボタン」をクリックして処理開始

設定が終わったらPDF下のチェックボタンをクリック。サーバー側で切り取り処理が実行されます。

新規PDFをダウンロードして保存

右上の「完了」ボタンをクリックするとダウンロードボタンが表示されるのでクリックし、トリミング後のPDFを任意の場所に保存します。

『トリミング』された後の画面
トリミング処理後に表示されたダウンロードボタンを押して新規PDFを保存する画面

仕上がりを確認して作業完了

保存したPDFを開き、余白が正しく削除されているか最終チェックを行ってください。問題なければ完了です。

ポイント:無料プランは1日2ファイルまで

Smallpdfの無料プランでは1日に処理できるファイルが2件までという制限があります。上限に達した場合は後述の別ツールを試すか、翌日に作業を分けるとスムーズです。

ほかの無料ツールを使うときの簡易手順

Smallpdfが混雑していたり、1日の上限を超えてしまった場合は、以下のサービスも試してみましょう。いずれもブラウザだけで使えます。

  • PDF Candy
    • ファイルをアップロード → プレビューでトリミング枠を調整 → 「適用」→ ダウンロード
  • iLovePDF
    • 「PDFをクロップ」を選択 → PDFを追加 → 枠を決める → 「PDFをクロップ」→ 保存
  • PDF24 Tools
    • ページの余白欄に直接数値入力して一括トリミング → 「開始」→ 取得

作業前に知っておきたい注意点

余白を削除する際は次の点に気を付けておくと、後悔のない仕上がりになります。

  • オリジナルPDFを必ずバックアップ
  • ページ番号や注釈など、残したい要素まで切り落としていないかプレビューで要確認
  • オンラインアップロードが不安な機密文書は、オフライン型フリーソフト(LibreOffice、PDF-XChange Editor無料版など)で処理する
  • トリミングは見た目を隠すだけで内部データが残る場合があるため、機密部分を完全に消したいときは墨消し(編集)機能を利用

もっと便利にPDFを扱うなら楽々PDFメーカー

「トリミングだけではなく、結合・分割やファイル変換も行いたい」という方には、国産のオンラインサービス楽々PDFメーカーがおすすめです。インストール不要で、ページ結合・圧縮・WordやExcelからの変換などがワンクリック。PDFの作業をまとめて済ませたいときはぜひ試してみてください。