【無料】PDFでフォーム機能を作成・編集する方法(入力フォーム、チェックボックス等)

フォーム項目が描かれたPDFアイコンと鉛筆のイラスト、吹き出しに「PDFフォームを作成・編集」と書かれた赤基調のワンポイントアドバイス画像

「印刷して手書き」はもう卒業。
見積書や申込書を PDF でやり取りするなら、ファイル内にそのまま入力欄(フォーム)を置いておくと記入・回収がぐっとラクになります。

「でも Acrobat Pro は高いし、設定もむずかしそう…」という声をよく聞きます。
実は ブラウザだけ・完全無料 でフォーム付き PDF を作れる方法がいくつもあるのをご存じでしょうか?

この記事では、初心者でも迷わない3つの方法を厳選してご紹介します。今日から「入力できる PDF」をサクッと作ってみましょう。

そもそも「PDFフォーム」とは?

入力欄・チェックボックス・ドロップダウンを備えたPDFアイコンと吹き出しに「入力できるPDF=フォーム!」と書かれた赤基調のワンポイントアドバイス画像

PDFフォームは、PDF 内にテキスト入力欄やチェックボックスなどの インタラクティブなフィールドを埋め込んだファイルのことです。受け取った人は無料ビューア(Acrobat Reader など)上で直接入力し、保存・送信できます。紙や Excel との差別化ポイントは次の3つ。

  1. 手書き&スキャン不要 – デジタル完結で読みやすい
  2. 入力漏れを防止 – 空欄がハイライト表示されるビューアが多い
  3. データ再利用が簡単 – 回答を CSV や Excel に一括抽出できるツールもある

無料でフォームを作る 3つの方法

方法こんな人におすすめ代表ツール
① ブラウザだけで編集ソフトを入れずにサクッと作りたいPDFgear, PDFescape
② オンラインフォームビルダードラッグ操作で見た目も整えたいJotForm
③ デスクトップのフリーソフトオフラインで細かくレイアウトしたいLibreOffice Writer/Draw

以下では、各方法で「テキスト入力欄」と「チェックボックス」を追加する最短ステップだけを抜粋します。

ブラウザで完結:PDFgear の場合

  1. PDFgear の「オンライン記入可能 PDF メーカー」を開く
  2. フォーム化したい PDF をアップロード
  3. 上部メニュー > Form > 「Text Field」や「Check Box」を選択してクリック配置
  4. ドラッグでサイズ・位置を調整し、完了したら Download

ポイント

  • 透かし無し・登録不要で始められる
  • ドロップダウンや署名欄も追加可
  • モバイルブラウザからでも操作可能

ドラッグでデザイン:JotForm の「PDFフォームエディタ」

  1. 無料アカウント登録後、ダッシュボードで Create→PDF Form
  2. 空白・テンプレート・既存 PDF インポートの3択から開始
  3. 画面左の Form Elements から「Short Text」「Checkbox」などをドラッグして配置
  4. 完成したら Download as PDF で記入可能 PDF を取得

ポイント

  • 質問ごとに「必須」「プレースホルダー」など細かく設定
  • 回答をクラウド集計→CSV 書き出しまでワンストップ
  • 無料枠でもフォーム5つ・月100 件の回答まで利用可能

オフライン派に:LibreOffice Writer

  1. Writer で申込書や請求書テンプレートを作成/読み込み
  2. メニュー 表示→ツールバー→フォームコントロール を ON
  3. ツールバーの「テキストボックス」「チェックボックス」をクリックし、文書上でドラッグ配置
  4. ファイル→エクスポート→PDF を選択し、「PDFフォームの作成」にチェックして保存

ポイント

  • 完全オープンソースで商用も無料
  • 既存 Word 文書を Writer で開いてそのままフォーム化も可能
  • レイアウトが崩れにくいよう、ページデザインは事前に整えておくとベター

どの方法を選ぶ?素早く見極めるコツ

重視するものベストな選択
とにかく速さ・インストール不要PDFgear(ブラウザ完結)
テンプレート数・クラウド集計JotForm(オンラインサービス)
オフライン作業・完全無料LibreOffice(デスクトップ)

「まず1枚試したい」なら ①PDFgear → 気に入ればそのまま継続。オンライン提出と集計が必須なら ②JotForm。社内書式でページごとレイアウトを詰めるなら ③LibreOffice が安心です。

完成後のチェックリスト

  1. Reader で開いて入力テスト:実際に文字入力・チェック選択ができるか
  2. 必須項目の設定:空欄で保存できないようにするかどうか
  3. 送信方法の明記:「入力後、上書き保存してメール添付で送付」など
  4. スマホ表示:幅が狭い端末で入力欄が隠れないか

5. もっと PDF を活用したいときは?

フォーム化が済んだら、結合・分割・パスワード設定など周辺作業も必要になるかもしれません。そんなときは オンラインで完結する「楽々PDFメーカー」 が便利です。変換・圧縮・ページ番号挿入など主要機能を無料提供中。フォーム付き PDF もそのまま扱えます。

👇今すぐ試す

まとめ

  • PDFフォーム=入力欄付き PDF。ペーパーレス&入力漏れ防止に◎
  • Acrobat Pro がなくても無料で作れる。主なルートはブラウザ・オンラインサービス・フリーソフトの3つ
  • PDFgear は登録不要でスピーディ、JotForm はドラッグ操作で高機能、LibreOffice は完全オフライン
  • 仕上げに 楽々PDFメーカー でページ結合や保護をすれば運用がさらにラクに